CO・OP ふぞろい切干大根(北海道産) 60g

  • cuisine
  • dishup
  • パッケージイメージ
  • cuisine
  • dishup

商品特長

北海道産切干大根の製造時の選別工程で発生した長さの短い原料を無駄なく使用した切干大根です。長さの短い大根は味染みが良く煮物の具材などに最適です。

取り扱い地域:関西・北陸

主なアレルギー・原材料はこちら
商品の声を投稿する

商品の声とは?

コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。詳しくはお近くの生協にお問い合わせ下さい。
ご家庭に保管されていることを考慮し、販売終了後、約半年は情報を公開しています。

この商品情報は2025年9月21日時点のものです。

アレンジレシピ

さっぱり大根めし

【材料(2~3人前)】

  • CO・OP国産具材の鶏ごぼう釜めしの素2合用
  • CO・OPふぞろい切干大根 ・・・15g
  • 白米 2合

【作り方】

  • CO・OPふぞろい切干大根を水で洗う。
  • 2合の研いだお米と、水、CO・OP国産具材の鶏ごぼう釜めしの素、①を炊飯器に入れて炊いて出来あがり。

切干大根と油揚げの煮もの

【材料(3~4人前)】

  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産)…30g
  • 油揚げ…1枚 
  • 油…大さじ1/2 
  • しょうゆ…大さじ1と1/3

■ A

  • だし…1と1/4カップ(250ml) 
  • 酒…大さじ3/4 
  • 砂糖…大さじ1/2 
  • みりん…大さじ3/4

【作り方】

  • CO・OPふぞろい切干大根はさっと洗い、かぶるくらいの水に約20分つけ、軽く絞る。
  • 油揚げは両面に熱湯をかけて油抜きし、縦に半分に切り、7~8㎜幅の短冊切りにする。
  • 鍋に油を熱して①を1~2分炒め、②を加えて軽く炒める。
  • (A)を入れて約10分煮る。しょうゆを加えて落としぶたをし、弱めの中火で煮汁が少し残るくらいまで煮る。

中華風切干大根サラダ

【材料(2人分)】

  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産)60g・・15g
  • きゅうり・・1/2本
  • ハム・・4枚
  • トマトくし切り・・適量

■ A

  • 砂糖・・小さじ1
  • 酢・・小さじ1
  • ごま油・・小さじ1
  • 塩・・小さじ1/3
  • 白ごま・・大さじ1

【作り方】

  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産)はさっと洗い、かぶるくらいの水に約10分つけて軽く絞り、熱湯で約2分茹でる。ザルにあげて冷まし、水気を絞る。
  • きゅうりは千切り、ハムは半分に切って細切りにする。
  • ボウルに(A)を合わせて①②を加えて混ぜ合わせる。
  • 器に盛り、トマトを添える。

調理時間:約7分(切干大根を戻す時間をのぞく)

あじのハリハリ南蛮漬け

【材料(4人分)】

  • CO・OPふぞろい切干大根〔水につけて戻す〕…30g
  • あじの3枚おろし〔半分に切る〕… 3尾分
  • 塩 …少々
  • 片栗粉 …大さじ2
  • ごま油 …大さじ1
  • 青ねぎ〔小口切り〕…少々

■ A

  • ぽん酢しょうゆ …大さじ3
  • だし …大さじ3
  • 砂糖 …小さじ1
  • 赤唐辛子〔小口切り〕…1/2本

【作り方】

  • あじに塩を振り、10分置いて水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。
  • フライパンにごま油を熱し、①を中火で両面をこんがりと焼き、油を切ってバットに並べる。
  • Aをボウルに合わせ、水気を絞った「CO・OPふぞろい切干大根」を加えて絡め、②の上に広げ、冷蔵室で1時間ほど冷やす。
  • 器に盛り、お好みで青ねぎを散らす。

<調理時間> 15分(冷やす時間は除く)

切干大根の唐揚げ

【材料(2人分)】

  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産)60g・・30g
  • 塩・・小さじ1/4
  • 片栗粉・・大さじ1
  • 黒胡椒・・少々
  • サラダ油・・適量
  • レモンくし切り・・適量

【作り方】

  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産)はさっと洗い、かぶるくらいの水に約20分つけ、水気をよく絞る。
  • ①に塩を加えてよく混ぜ合わせ、片栗粉を全体にまぶして、6等分にする。
  • 10×10の大きさに切ったクッキングシートの上にをのせて丸く整え、165℃~170℃に熱したサラダ油にクッキングシートごと入れる。
  • 固まってきたらひっくり返してクッキングシートをはずし、両面がきつね色になったら取り出す。
  • 器に盛りつけ、黒胡椒をふり、レモンを添える。

調理時間:約15分(切干大根を戻す時間をのぞく)

切干大根の味噌汁

【材料(2人分)】

  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産)・・10g
  • しめじ・・50g
  • にんじん・・20g
  • 小ねぎ・・適量
  • 水・・400cc
  • 味噌・・大さじ1・1/2

【作り方】

  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産)はさっと洗い、分量の水に約20分つける。
  • しめじは小房に分ける。にんじんはいちょう切りにする。小ねぎは小口切りにする。
  • 鍋ににんじんと①を水ごと入れて中火で3~4分煮る。しめじを加えてさらに1~2分煮る。
  • 火を止めて味噌を溶かしながら加え、小ねぎを加えて沸騰直前まで温める。

調理時間:約12分(切干大根を戻す時間をのぞく)

切干大根ときくらげのソース炒め

【材料(2人分)】

  • CO・OP九州産きくらげ 1袋
  • CO・OPふぞろい切干大根(北海道産) 40g
  • 豚モモ薄切り肉 200g
  • たまねぎ 1/4個(50g)
  • いんげん 50g
  • 塩・こしょう 各少々
  • 小えび(乾燥) 15g
  • ごま油 大さじ1/2

■ A

  • 中濃ソース 大さじ2と1/2
  • みりん 大さじ1

【作り方】

  • 「CO・OP九州産きくらげ」はぬるま湯に15分浸して戻す。もみ洗いして水気をしっかり絞り、細切りにする。
  • 「CO・OPふぞろい切干大根」はさっと洗い、水大さじ3(分量外)をふりかけて15分置く。
  • 豚肉は5~6センチ幅に切る。たまねぎは薄切り、いんげんは斜めに切る。
  • フライパンに中火で油を熱し、豚肉、たまねぎ、いんげんを順に入れて炒める。肉がほぐれたら塩・こしょうし、さらに小えび、①と②を入れて炒め合わせる。
  • 全体がなじんだら混ぜたAを加え、軽く炒め合わせる。

<調理時間> 10分(乾物を戻す時間は除く)

その他の商品

一覧を見る

コープ商品について
もっと知る

コープ商品の公式アカウント一覧