商品特長
エリンギの食感、まいたけの香り、しいたけの旨味と、バランス良くブレンドした乾燥きのこミックスです。必要な分だけ加熱調理してお使いください。
主なアレルギー・原材料はこちら
商品の声を投稿する
商品の声とは?
コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。詳しくはお近くの生協にお問い合わせ下さい。
ご家庭に保管されていることを考慮し、販売終了後、約半年は情報を公開しています。
この商品情報は2025年4月02日時点のものです。
アレンジレシピ
乾燥きのこミックスと鶏肉の炊き込みご飯

【材 料(3~4人分) 】
- CO・OP国産3種のきのこミックス … 1袋
- CO・OPつゆの素3倍濃縮 … 大さじ4と1/2
- 米 … 2合
- 鶏もも肉 … 100g
- にんじん … 30g
- 水 … 450ml
【作り方】
- 米を洗ってざるにあげる。鶏もも肉は1cm角に切る。にんじんは長さ3cmの細切りにする。
- 炊飯器に①・軽く水洗いした本品・水・つゆの素を入れ、軽くかき混ぜる。通常通りに炊飯する。
ポイント :3種のきのこのうま味がたっぷりの炊き込みご飯です。鶏肉の代わりに刻み揚げでもおいしく作れます
みそ汁

【作り方】
- 鍋に「水1L」と「きのこミックス1袋」をそのまま入れて沸騰させ約2~3分煮る。
- 火を止め「味噌適量」を溶いて出来上がり。
※具が大きい場合は、鍋に入れる前に、手で割る等で大きさを調整してください。
乾燥きのこミックスの麻婆きのこ(豆腐入)

【材 料(3~4人分) 】
- CO・OP国産3種の乾燥きのこミックス …1袋
- CO・OP麻婆豆腐の素中辛…1袋
- 絹豆腐 …150g×1個
- 薬味ねぎ(小口切り)…適量
- 水 …300ml
【作り方】
- フライパンに軽く水洗いしたCO・OP乾燥きのこミックスと水を入れて2~3分を目安に十分に煮る。
- ①のきのこがやわらかくなったら、CO・OP麻婆豆腐の素を加えて混ぜ、さいの目に切った豆腐も加えて軽く煮る。
- ②を器に盛り、薬味ねぎを散らす。
コメント:こってり味なので、ご飯にピッタリ!
乾燥きのこミックスの味噌ラーメン

【材 料(1人分) 】
- CO・OPきのこミックス…1/3袋(5g)
- CO・OP麺きわラーメン味噌…1袋
- ゆで玉子(半熟)…1個
- 青ねぎ(小口切り)…適量
- 水…600ml
【作り方】
- 鍋に水と軽く水洗いしたCO・OP乾燥きのこミックスを入れて2~3分を目安に十分に煮て、きのこがやわらかくなってきたらCO・OP麺きわラーメンの麺を加えて袋の表示通りゆでる。
- ①の麺をほぐして火を止める。添付のスープを加えて混ぜ、器に盛る。縦半分に切ったゆで卵と青ねぎをトッピングする。
★「乾燥きのこミックス」がやわらかくなってきてから麺を加えましょう (麺のゆで加減を調整するため)。
★きのこのうま味とコクで、スープのおいしさがアップします!
乾燥きのこミックスのあんかけ豆腐

【材 料(3人分) 】
- CO・OP国産3種の乾燥きのこミックス…1袋(15g)
- 絹豆腐…150g×3個
- CO・OPつゆの素3倍濃縮…大さじ1と1/2
- 豚ミンチ…60g
- 人参…12g
- 薬味ねぎ(小口切り)… 適量
- 水… 400ml
- ごま油…適量
- 水溶き片栗粉…適量
【作り方】
- 鍋にごま油と豚ミンチを入れて火にかけ、火が通ったら細切りにした人参も加えて軽く炒める。軽く水洗いしたCO・OP乾燥きのこミックスとCO・OPつゆの素、水を加えて2~3分を目安に十分に煮る。
- ①のきのこがやわらかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 4等分に切った豆腐を器に盛ってふんわりとラップをし、電子レンジ(500W)で2分程度(1個につき)温め、水分をきる。
- ③に②をかけ、薬味ねぎを散らす。
乾燥きのこミックスのチキンカレー

【材料(2~3人分) 】
- CO・OP国産3種の乾燥きのこミックス…1袋(15g)
- CO・OP直火焼カレー・ルー…60g
- 鶏もも肉(皮なし)…120g
- 水…500ml
■ A
- 玉ねぎ(千切り)…1/2個
- バター…10g
- 水…大さじ2
- ご飯…400g(お好みで加減する)
【作り方】
- 鍋にAを入れて火にかけ、弱火~中火で玉ねぎがきつね色になるまで炒める。
- ①に軽く水洗いしたCO・OP乾燥きのこミックスと水を入れ、沸騰したら一口大に切った鶏肉も加え、きのこがやわらかくなるまで煮る。
- ②にCO・OP直火焼カレー・ルーを加えて溶かし、仕上げる。皿にご飯を盛り、カレーをかける。
★:玉ねぎが焦げないように水をプラスして蒸し炒めにします。(ゆっくり火が通り、甘みが出ます)
乾燥きのこミックスの中華スープ

【材 料(2~3人分) 】
- CO・OP国産3種の乾燥きのこミックス…1袋(15g)
- CO・OP&YOUKI顆粒ガラスープ…小さじ3
- 溶き卵…1/2個分
- 生姜…1かけ
- 水…3カップ
- 醤油…適量
- 水溶き片栗粉…適量
- ごま油…少々
【作り方】
- 鍋に軽く水洗いしたCO・OP乾燥きのこミックスと水を入れて火にかけ、沸騰したらCO・OP顆粒ガラスープを加え、3~4分中火で煮る。
- ①に皮をむいて千切りにした生姜を加えて弱火にし、醤油で味を調える。水溶き片栗粉でとろみをつけたら溶き卵を流し入れ、ごま油をたらして軽く混ぜれば出来上がり。
きのことベーコンの和風パスタ

【材 料(2人分) 】
- パスタ…200g(乾燥)
- CO・OP国産3種の乾燥きのこミックス…1袋
- ベーコン…50g
- にんにく…1かけ
- 有塩バター…20g
- めんつゆ…大さじ3(3倍)
- 塩コショウ…適量
- 刻みねぎ…適量
【作り方】
- ベーコンを食べやすいサイズに切る。にんにくは潰してみじん切りにする。
- 鍋で湯を沸かす際に、軽く水洗いした「国産3種の乾燥きのこミックス」を入れ沸騰したらきのこを取り出しおいておく。
- フライパンにバター、にんにくを入れ熱し、香りがたったらきのこ、ベーコンを入れ炒め火が通ったら火を止めおいておく
- 湯の中に塩を入れパスタを湯で時間より1~2分早めに茹で、時間になったらパスタをフライパンに移し茹で汁も適量入れる。
- めんつゆを加え適度な硬さになったら塩コショウで味を整える。
- 器に盛り、ねぎをかけて出来上がり。
レンジで簡単!乾燥きのこミックスのガリバタ煮

【材 料(2~3人分) 】
- CO・OP国産3種の乾燥きのこミックス…1袋(15g)
- CO・OPつゆの素3倍濃縮…大さじ2
- 水…大さじ6
- バター…10g
- にんにく(すりおろし)…少々
- 薬味ねぎ(小口切り)…適量
【作り方】
- 耐熱容器に軽く水洗いしたCO・OP乾燥きのこミックス、CO・OPつゆの素、水を入れて混ぜ、バターをのせてふんわりとラップをする。これを電子レンジ(500W)で5分加熱する。
- ①を取り出してにんにくを加えて混ぜ、硬さが残っていればさらに1~2分加熱する。
- ②を器に盛り、薬味ねぎを散らす。
※容器が大変熱くなるので、レンジから取り出す際は布巾やミトン等を使用し、火傷に注意してください。
★水戻しなし&レンジで簡単!バターが香る、乾燥きのこミックスのお手軽メニュー。つゆの素で味付けも簡単&おいしい!