商品特長
有機大豆を使用した大豆固形分10%の無調整豆乳です。大豆を十分に吸水させる、昔ながらの豆腐屋さんと同じ製法でつくっています。
主なアレルギー・原材料はこちら
商品の声を投稿する
商品の声とは?
コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。詳しくはお近くの生協にお問い合わせ下さい。
ご家庭に保管されていることを考慮し、販売終了後、約半年は情報を公開しています。
この商品情報は2025年4月21日時点のものです。
アレンジレシピ
豆乳鍋

【材料(2人分)】
- 有機豆乳 300ml
- 昆布 5cm角
- 味噌 大さじ1
- 豚薄切り肉 200g
- キャベツ 1/4個
- 絹豆腐 1/2丁
- 油揚げ 1枚
- しめじ 1/2株
- にんじん 適量
- かぶ 1個
【作り方】
- キャベツはくし形にし、にんじんは輪切りにし、かぶは半分に切る。しめじは小房に分け、油揚げは細切りにして熱湯をかけて油抜きをする。絹豆腐は4等分にする。
- 鍋に水300mlと昆布を入れて、火にかけ沸いてきたら豆乳と味噌を加えて混ぜる。具を入れて適宜火をとおして、いただく。
豆乳トマトジュース

【材料(2人分)】
- 有機豆乳 150ml
- トマトジュース 150ml
- はちみつ 大さじ1/2
【作り方】
- 全ての材料を混ぜる。
豚肉と夏野菜をのせた豆乳そうめん

【材料(4人分)】
- CO・OP有機豆乳(無調整)・ CO・OPかつお風味2倍濃縮…各400ml
- ミニトマト…4個
- 大葉…4枚
- オクラ…4本
- 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)…150g
- CO・OPそうめん…3束(300g)
【作り方】
- (下準備)
・鍋にたっぷりの水を入れ、湯をわかす。
・CO・OP有機豆乳(無調整)とCO・OPかつお風味2倍濃縮を混ぜ合わせ、つゆを作り、冷蔵庫で冷やしておく。
・ミニトマトはへたを取り、半分に切る。
・大葉は千切りにする。 - 沸かした湯でオクラをさっと茹で、斜め半分に切る。
- ②の湯で、豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)をさっと茹で、ザルにあげる。
- ②の湯で、CO・OPそうめんを表示時間に従って茹で、ザルにあげて水気を切り、流水でもみ洗いをする。
- ④を器に盛り、つゆを注ぎ入れ、ミニトマト、②、③、大葉を盛る。
☆豆乳とめんつゆで作る、この夏一番の逸品涼味!
・つゆを温めてにゅうめんにしても美味しいです。
かぼちゃのポタージュグラタン

【材料(4人分)】
- 玉ねぎ…1/2個
- ウインナー…4本
- かぼちゃ…1/4個
- サラダ油…大さじ1/2
- CO・OP有機豆乳(無調整)…300ml
- CO・OPポタージュスープ・カップ…2袋
- 塩…小さじ1/2
- こしょう…少々
- ピザ用チーズ…100g
※店舗により、取り扱いのない商品がございます。
【作り方】
- (下準備)
・玉ねぎは繊維にそって薄切りにする。
・ウインナーは5ミリ幅の輪切りにする。
・かぼちゃは種とワタを取り除き、3センチ角に切り、耐熱容器に入れ、ラップをし、電子レンジ(600W)で加熱し(約5分30秒)、熱いうちにマッシャー等で皮ごとつぶす。
・オーブンを250度に予熱する。 - フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎとウインナーを炒め、玉ねぎの色が透明になったら、かぼちゃを加え、全体を木べらで混ぜる。
- ②にCO・OP有機豆乳(無調整)とCO・OPポタージュスープ・カップを入れ、さらに全体を混ぜ合わせしばらく煮て(約2分)塩、こしょうで味をととのえる。
- ③をグラタン皿に入れ、ピザ用チーズをのせ、250度のオーブンで焼く(約5分)。
☆ホワイトソースがなくても、これがあれば簡単おいしい!
・オーブンの代わりにオーブントースターで焼く事も出来ます。
※カロリー(1人あたり):324kcal 塩分(1人あたり):2.3g 調理時間 : 20分
あったまる、豆乳コーンクリームスープ

【材料(1人分)】
- 玉ねぎ…1/4個
- カリフラワー…1/4個
- ベーコンスライス…1枚
- オリーブオイル…大さじ1/2
- CO・OP有機豆乳(無調整)・水…各200ml
- CO・OPコーンクリームスープ・カップ…1袋
- 塩・こしょう…各少々
※店舗により、取り扱いのない商品がございます。
【作り方】
- (下準備)
・玉ねぎは繊維にそって薄切りにする。
・カリフラワーは小房に分け、粗みじん切りにする。
・ベーコンスライスは縦半分に切り、5ミリ幅に切る。 - 小鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、カリフラワー、ベーコンスライスをしんなりするまで炒める。
- ②にCO・OP有機豆乳(無調整)と水を加え、沸騰したら弱火にし、ふたをして煮る。(約10分)
- ③にCO・OPコーンクリームスープ・カップを入れ、しばらく煮て(約2分)、とろみがついたら塩、こしょうで味をととのえる。
☆市販品にひと手間の絶品レシピ
・カリフラワーの代わりにブロッコリーを使用しても美味しいです。
※カロリー(1個あたり):374kcal 塩分(1個あたり):2.4g 調理時間:10分
秋をおいしく。ごちそうクラムチャウダー

【材料(4人分)】
- あさり…300g
- 玉ねぎ…1個
- にんじん…1本
- マッシュルーム…6個
- 白菜…200g
- れんこん…100g
- さつまいも…1/2本(約100g)
- 白ワイン…100ml
- バター…20g
- 水…200ml
- ローリエ…1枚
- 鶏がらスープの素…大さじ1
- CO・OP 有機豆乳(無調整)…600ml
- 塩・こしょう…各少々
- パセリ…適量
※店舗により、取り扱いのない商品がございます。
【作り方】
- (下準備)
・あさりは砂抜きをし、殻をこすり合わせるようにして洗って水気を切っておく。
・玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、白菜を1センチ角に切る。
・れんこんは皮を剥き、さつまいもは皮付きのまま、それぞれ1センチ角に切って水にさらす。 - 鍋にあさり、白ワインを入れて蓋をし、強火で加熱する。あさりの殻が開いたら、火を止め、あさりと蒸し汁を分けて取り出しておく。
- ②の鍋にバターを入れて中火で熱し、玉ねぎ、にんじんを加えて炒める。玉ねぎが透き通ったら、マッシュルーム、れんこん、さつまいもを加えて炒め合わせる。
- ②の蒸し汁、水、ローリエ、鶏がらスープの素を加え、煮立ったら弱火にして煮る。
- 具材が柔らかくなったら、CO・OP 有機豆乳(無調整)、②のあさり、白菜を加え、煮立たせないように煮込む。
- 白菜がしんなりとしたら、塩、こしょうで味を調え、器に盛ってお好みで刻んだパセリをかける。
☆秋野菜のたっぷり出汁と豆乳のやさしい味わい
・鶏がらスープの素を使うことであっさりとした豆乳の味わいを生かします。
・あさりと野菜の旨味が溶け込んだスープなので、具だくさんの具材も最後まで飽きずにいただけます。
※カロリ-(1人あたり) : 239kcal 塩分(1人あたり) : 2.0g 調理時間 : 20分(砂抜きの時間を除く)