商品特長
具材の鶏肉と5種の野菜(たまねぎ、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、ごぼう)、ひじきは国産原料使用。野菜を41%配合したミニハンバーグです。
主なアレルギー・原材料はこちら商品の声とは?
コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。詳しくはお近くの生協にお問い合わせ下さい。
ご家庭に保管されていることを考慮し、販売終了後、約半年は情報を公開しています。
この商品情報は2023年1月21日時点のものです。
人気の秘密

1歳6カ月頃の幼児期から食べられる、ふんわり仕上げたミニハンバーグ。
国産の鶏ひき肉と5種の野菜(たまねぎ、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、ごぼう)、ひじきが一度にとれる、ふんわりと柔らかいミニハンバーグです。くずれにくい生地に仕上げているので、手づかみ食べやフォークを使い始めた子どもにもぴったり。1個約20gが12個入って、子どもが食べる量に合わせて調整できます。
ちょこっとアレンジ
トマトチーズハンバーグ(対象の目安:1歳6カ月頃から)

【材料】
5種の国産野菜のミニハンバーグ(ひじき入り)…1個
トマト(湯むきして種をのぞき粗みじん切り)…小さじ1(5g)
粉チーズ…小さじ1/2(1g)
【つくり方】
1.本品の上にトマトをのせ、ラップをして電子レンジ600wで約30秒加熱する。
2.ラップを取り、粉チーズをかける。
きのこあんかけ(対象の目安:2歳頃から)

【材料】
5種の国産野菜のミニハンバーグ(ひじき入り)…2個(電子レンジで加熱する)
きのこ・にんじん(3cmのせん切り)…合わせて15g
[A]だし汁…80ml
[A]しょうゆ・みりん…各小さじ1/2
片栗粉…小さじ1/2(同量の水で溶く)
【つくり方】
1.鍋にきのこ・にんじんと[A]を入れ弱火で約10分煮る。
2.[1]に水溶き片栗粉を加えとろみをつけ、電子レンジで加熱した本品にかける。
ミニハンバーグのケチャップ煮(対象月齢の目安:18カ月頃から)

【材料】
本品…2個
ブロッコリー…20g
コンソメスープ…50ml
ケチャップ…小さじ1
【つくり方】
1. ブロッコリーはやわらかくゆで、ひと口大に切る。
2. 小鍋にコンソメスープ、ケチャップ、凍ったままの本品を入れ弱火で加熱し、ふたをして4分ほど煮る。
3. ブロッコリーを添え、器に盛る。
器の直径は11.5cm(取っ手を除く)です。