シェアする

LINE X Facebook

ヘルシーコーププレゼントキャンペーン

キャンペーンメインビジュアル

■ クイズ​ ■
Q.
日本人は食物繊維何からとっている

からだにとって大事な栄養成分である食物繊維。

日本人の食物繊維摂取源となる主な食品群は下記のどちらでしょうか?

クイズに答えてプレゼントに応募する

キャンペーン期間:
2025年10月1日(水)~11月28日(金)

抽選で100名に「手軽にとれる」「おいしく減らす」
コープ商品をプレゼント
キャンペーン 仕組み画像

※アレルギー情報:小麦、たまご、乳、大豆、鶏肉、ゴマ、リンゴ、バナナ、カニ、くるみ、アーモンド(各商品によって異なります)
※プレゼントは予告なく変更になる可能性があります。

ヘルシーコープについて

A.②穀類

実は日本人の食物繊維摂取源の第一位は「穀類」つまり、主食として食べるごはんやパン、麺類などです。食物繊維は野菜から、というイメージが強いかもしれませんが、1日3回、一定の量を食べる主食は重要な食物繊維摂取源となっています。主食を抜くとその分、一日でとれる食物繊維は減ってしまいます。

3食主食をとっていても不足しがちと言われる食物繊維。
健康にとって重要な食物繊維を更に効率的にとっていく方法は??

食物繊維マメ知識

食物繊維...目標量は性・年齢により異なりますが1日20g前後。しかし、理想的にはもっととることが望ましく、2025年の日本人の食事摂取基準では25gが望ましい摂取量と記載されています。

食物繊維について

食物繊維をプラスする"ごはん"の食べ方

実は白米のみだと、ご飯1杯(160g)の食物繊維は0.5gと、主食の中では低い方...
でも大丈夫!もち麦や押麦などを混ぜることで、ご飯の食物繊維を手軽にアップできます!!

麦の特徴

  • 水溶性、不溶性の食物繊維 が豊富
  • ご飯に混ぜて、炊飯器で手軽に炊けます
  • ご飯のお供でも 食物繊維をプラス

  • 麦・雑穀の炊き分けはこの方法

    「私は良いけど家族が...」そんな時も大丈夫!

もち麦ごはんのおいしいアレンジ
  • きんぴら豚丼

    かきこみがちな丼ものも、
    根菜ともち麦ご飯で噛み応えをアップ。

    レシピはこちらから別窓で開く
  • シンガポール風チキンライス

    エスニック料理にも。
    炊飯器の中でご飯と主菜が完成。

    レシピはこちらから別窓で開く
  • きのこともち麦の炊き込みご飯

    きのこともち麦で秋の炊き込みご飯。
    めんつゆだけで手軽に味付け。

    レシピはこちらから別窓で開く
  • 納豆甘酒チャーハン

    「もち麦ご飯」を使うことで、食物繊維が プラスできるうえ、パラリとしたチャーハンに。

    レシピはこちらから別窓で開く
クイズに答えてプレゼントに応募する

本キャンペーンは、日本生協連が主催するものです。Google Inc.、Apple Inc.およびApple Japan合同会社は関係ありません。

シェアする

Line X Facebook
コープ商品の公式アカウント一覧