想いをつなぎ、共感を広げます。産地のたより

コープのお米探訪の記事一覧

2012年10月

JA津南町

津南町は新潟県の最南端にあって、千曲川が信濃川に名を変える長野県境にあります。町の南西から北東に流れる信濃川と、これに合流する志久見川・中津川・清津川の河川によって形成された、日本一の河岸段丘を有する地域です。 冬は積雪3mを越す県内でも有数の豪雪地域であり、四季の変化、豊かな水資源など自然環境に恵まれています。 魚沼コシヒカリのほか朝露の大地で育った高原野菜、畜産など町一体となって農業振興に取り組んでいます。

2012年10月

JA新津さつき

JA新津さつきは新潟市の中心部より南方に位置しており、東に清流阿賀野川、西に大河信濃川に囲まれており、南に秋葉丘陵があり豊富な水と肥沃な土壌で営農活動を行っています。米以外にも花木・切り花(さつき・アザレア・ボケ・ユリ・チューリップ)等古くから全国有数の生産量を有しており、「花のまち にいつ」として有名です。

2012年10月

JA新潟みらい

JA新潟みらいは、遠くに佐渡を望む日本海の沿岸から福島県境までを管内としています。日本海側最大の都市新潟市から、海岸砂丘地帯、広大な越後平野そして越後山脈の恩恵を受ける山間地と、さまざまな地域の特色を生かした多彩な農産物を取り扱い、四季折々の味覚を提供しています。
春にはいちごの「越後姫」、夏には「すいか」や「もも」をはじめ、梨の「幸水、豊水、新高」、収穫の秋にはコシヒカリを代表とする「新潟米」、そして初冬には「ル レクチェ(洋なし)」と、年間を通じて豊かな農産物のふるさとです。

2012年10月

JA十日町

十日町市は、県の南端に位置し、中心部には信濃川が流れ、広大な河岸段丘と豊かな田園が広がる県内でも有数の豪雪地帯です。年間を通じて、うるおいに満ちた自然と、彩り鮮やかな四季が自慢の地域です。

2012年10月

JA佐渡

佐渡島の北部には金北山を主峰とする大佐渡山脈、南部には大地山を主峰とする小佐渡山脈があります。そしてそのふたつの山脈に挟まれるように、米どころとしても知られている国仲平野が横たわっています。佐渡沖を流れる対馬海流の影響で冬は本土(越後)よりも1~2度気温が高く、雪もほとんど積もりません。また、夏は逆に本土よりも1~2度低いので、比較的過ごしやすい気候といえます。

2012年10月

JA越後おぢや

新潟県のほぼ中央に位置し、日本一の大河・信濃川に形成された河岸段丘と、小千谷(おぢや)という地名のごとく「いくつもの小さい谷」が多く、雪どけ水や河川による肥沃な土地を作り出しています。
地域的には国内有数の錦鯉産地であることや、400年にも及ぶ歴史がある「片貝まつり」は四尺玉の打ち上げで名実ともに世界一の打ち上げ花火として知られています。

関連コンテンツ

ページトップに戻る