コープ商品ストーリー

組合員さんから届いたご要望、お問い合わせなどにお答えします。

記事一覧

果汁の配合率や濃縮製法、おいしいフルーツゼリーづくりにはヒミツがたくさん。ふくれん勉強会その2

2017年12月26日

ただ炭の次はフルーツゼリー。ふくれんは、福岡を中心とした地域から温州みかんを搾汁し加工製品にすることから始まりました。みかんをはじめとするさまざまな果汁を飲料、そしてゼリーに製品化することで、原料の栽培から加工、販売までを一気通貫で行う6次産業を実現したふくれんが作る生協のフルーツゼリー。そのおいしさの秘密を楽しく勉強します。

続きを読む

★WEBアンケート結果発表★生協宅配の利用方法を教えてください。

2017年12月26日

インターネットアンケートモニターのみなさまは、生協の宅配をどのような方法で注文されているでしょうか。どのくらいの方が「定期配達」を登録されているでしょうか。ご利用方法を伺いました。

続きを読む

年末年始に増えるお問い合わせ

2017年12月19日

年末年始にかけて、よく寄せられるお問い合わせを紹介します。

続きを読む

ただ炭、フルーツゼリーに豆乳と68種類ものコープ商品を製造。ふくれん勉強会その1

2017年12月15日

今回のラブコープ商品 工場・産地交流会は、福岡県にある株式会社ふくれん。1980(昭和55)年以来40年近く、「ただの炭酸水」をはじめとする生協の商品をたくさん作ってきたメーカー。今回は炭酸水、フルーツゼリー、豆乳と、3つの商品をテーマにふくれんの製品づくりを学んでいきます。

続きを読む

平日の夕食作りについてのグループインタビューを行いました

2017年12月14日

コープでは、商品の開発や改善にあたって座談会形式でご意見をいただく、グループインタビューを行っています。 この日は平日の夕食作りについて、利用している商品の実態や購入の際に重要視している点など、色々とお話をしていただきました。

続きを読む

職員の参加レポートをご紹介

2017年12月07日

2017年9月に行われたラブコープ商品工場・産地交流会。「CO・OP 北海道のそのまま枝豆」の工場・産地交流会に参加した職員のレポートをご紹介いたします。

続きを読む

バックナンバーから探す

関連コンテンツ

ページトップに戻る