コープ商品ストーリー

組合員さんから届いたご要望、お問い合わせなどにお答えします。

記事一覧

「よかったの声」をお取引先にお届け、お返事が寄せられています・7

2018年02月08日

日本生協連では、組合員から届いた「おいしかった」「よかった」の声を、お取引先にお送りし、声の循環をつくる取り組みを進めています。 今回もお取引先からのメッセージをご紹介します。 前回はこちら

続きを読む

★WEBアンケート結果発表★大掃除や普段より念入りなお掃除で、大変な場所は?

2018年01月31日

普段のお掃除以外に、大掃除や普段よりも念入りなお掃除をするか、その際どのような場所が大変かをお聞きしました。みなさまは、どのような場所をお掃除しているでしょうか?

続きを読む

カイロを洗濯してしまった!

2018年01月24日

「コープの使い捨てカイロを洗濯物と一緒に洗ってしまいました。害はありませんか。」 という声がありました。

続きを読む

商品活動で盛り上がるためのキーワードは「参加」。コープさっぽろと京都生協のレポート。

2018年01月18日

ただ炭・フルーツゼリー・調製豆乳と盛りだくさんのふくれんの学習会の後は、全国の各生協が順番に、商品の良さを報告し学びを深める商品活動報告会。今回はコープさっぽろと京都生活協同組合の代表がお話ししてくれました。

続きを読む

「厚揚げ」を使ったメニューのモニターを行いました

2018年01月12日

コープでは利用の実態を知るために、組合員モニターにご家庭で実際にお料理をしたご感想やご意見をいただくアンケートを行っています。今回は普段ご家庭で作っている「厚揚げ」を使ったメニューやその調理法を教えていただきました。

続きを読む

飲みやすい豆乳の秘密は原料?製法?もちろん両方です。ふくれん勉強会その3

2018年01月09日

ふくれんの工場・産地交流会、ただの炭酸水、フルーツゼリーにつづいて最後のテーマは組合員に長く愛され続ける豆乳。原料の栽培から加工そして販売と、6次産業化を実現したメーカーだからこそ生み出されるおいしい豆乳のポイントを学んでいきます。

続きを読む

バックナンバーから探す

関連コンテンツ

ページトップに戻る