2014年10月
今回はJA北いぶきで生産された大豆が「CO・OP北海道の小粒納豆」になるまでをご紹介します。2014年10月
今回はJA北いぶきで生産された大豆が「CO・OP北海道の小粒納豆」になるまでをご紹介します。納豆菌をかけられた煮豆は工場の2階へおろし、トレー容器に入れていきます。さらに乾燥防止のシート(被膜)とタレ、からしを入れる「盛込」とよばれる工程ののち発酵室で一晩かけて発酵させます。盛込工程ではタレやからしの抜けがないように「画像処理機」で確認、フタをした後は金属検出器で金属異物のないこと、重量測定器で規定重量内であることを確かめます。発酵させた納豆は、専任の検査員により粘りや色、固さなどの官能検査を行い、合格したものを冷却して熟成させます。
熟成させた納豆は、一つ一つていねいに賞味期限を印字しフィルムを巻いていきます。フィルムを巻いた納豆は段ボールに詰め、冷蔵状態のままトラックで生協の配送センターへ届けます。
JA北いぶきの生産者が丹念に育てた、スズマル大豆のうま味や栄養分をできるだけ逃がすことなく、ふっくらやわらかになるよう「ていねいに」納豆をつくっています。これからも、安全安心はもちろんのこと、おいしい納豆を作り続けますので、みなさんのご利用をお願い申し上げます。