2014年11月28日
今回は2014年の大豆収穫の様子をお伝えします。2014年11月28日
今回は2014年の大豆収穫の様子をお伝えします。今年も倉庫一杯になり、笑顔の宮田副組合長!
今回は待ちに待った収穫作業と乾燥作業のたよりとなります。播種作業から約5カ月……丹精込めて作った大豆の収穫を行いました。
8月の様子(上)、収穫直前の大豆(中:10月上旬撮影)
収穫まであと少しです。8月と比べると全体の色が緑色から茶色に変わり、また葉もすっかり枯れました。“さや”を振ってみて「カラカラ」と音がなったら収穫の合図です。
いよいよ2014年産大豆の収穫が始まりました。天候にも恵まれ、10月上旬からのスタートとなりました。収穫する機械(コンバイン)には籾殻(もみがら)を入れ、収穫と同時に大豆の汚れを取ります。また、作業中に土などが混入すると大豆が土で汚れるので、機械の清掃を行ってから作業を再開します。