おうちで手づくりするように、国産米とお水だけで炊きました。
お好みでアレンジできる、シンプルな8倍がゆ
お米と水だけで作った8倍がゆです。国産米を米からじっくり炊いて急速冷凍。月齢に合わせて「そのまま」「つぶす」「すりつぶす」など食べやすく調整できます。1個が約17gの15個入り。トレイで分かれているので使いたい分だけ電子レンジ加熱で使えます。
基本的な調理方法(電子レンジ専用)
凍ったままの本品をトレイから出して皿にのせ、ラップをかけて画像の時間を目安に加熱してください。
●700w以上では調理できません。
●目安の調理時間でも冷たい場合は、10秒ずつ再加熱してください。
●調理時間は機種により多少異なります。
●加熱しすぎると調理不良の原因となります。
やけどをしないよう、食べやすい温度か確認してからあげてください。
画像を参考に、月齢や食べる量などに合わせて調整してください。
月齢の目安・量の目安・つくり方
5カ月・1個・加熱後お湯小さじ2を加えてすりつぶす
6カ月・2個・加熱後お湯小さじ2を加えてつぶす
7カ月・3個・加熱後つぶす
8カ月・4~5個・加熱後そのまま
【材料】
国産米をふっくら炊いた白かゆ 1個
にんじん(ゆでたもの) 2g(小さじ1/4)
お湯 小さじ2
【つくり方】
1. 耐熱容器に本品を入れ、ラップをかけて電子レンジ600wで約50秒加熱する。
2. [1]にお湯、ゆでたにんじんを入れ、熱いうちにすりつぶす。
【材料】
国産米をふっくら炊いた白かゆ 2個
クリームコーン(裏ごしする) 小さじ2
お湯 小さじ2
【つくり方】
1. 耐熱容器に本品、コーンを入れラップをかけて電子レンジ600wで約1分加熱する。
2. [1]にお湯を入れ、混ぜながらつぶす。
【材料】
国産米をふっくら炊いた白かゆ 3個
トマトジュース 小さじ2
粉チーズ 少々
【つくり方】
1. 耐熱容器に本品、トマトジュースを入れラップをかけて電子レンジ600wで約1分20秒加熱する。
2. [1]を混ぜながらつぶしチーズをかける。
【材料】
国産米をふっくら炊いた白かゆ 4個
鶏むねひき肉 15g(ゆでる)
【つくり方】
1. 耐熱容器に本品を入れラップをかけて電子レンジ600wで約1分40秒加熱する。
2. [1]にゆでた鶏むねひき肉を入れ混ぜる。
コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。詳しくはお近くの生協にお問い合わせ下さい。
ご家庭に保管されていることを考慮し、販売終了後、約半年は情報を公開しています。
更新日:2016年9月03日
JAN:4902220827121
コメントの投稿はこちらから
コメントのご記入ありがとうございます。いただいたコメントは本サイト及び関連するコンテンツで掲載させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。