CO・OP パイシート 4枚入(300g)

  • cuisine
  • dishup
  • other
  • パッケージイメージ
  • cuisine
  • dishup
  • other

商品特長

サクサク軽い食感・風味のパイシートです。4枚に分かれているので必要量だけ解凍して使えます。北海道産生クリーム使用。

主なアレルギー・原材料はこちら
商品の声を投稿する

商品の声とは?

コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。詳しくはお近くの生協にお問い合わせ下さい。
ご家庭に保管されていることを考慮し、販売終了後、約半年は情報を公開しています。

この商品情報は2023年3月21日時点のものです。

パイシートレシピ集

丸型アップルパイ(18cmパイ皿1枚分)の作り方

画像が入ります。

●材料●
パイシート 4枚
アップルフィリング りんご大2個分
卵液 適宜

●作り方●
1.解凍したパイシート2枚を1cm重ねて並べます。重なる部分は卵液をぬってはり合わせ、麺棒でパイ皿の大きさに合わせて伸ばします。
2.パイ皿に敷き、余分な生地を切り取り、フォークで空気穴をあけてアップルフィリングを入れます。
3.残りのパイシート2枚も解凍し、少し伸ばします(20×12cm程度)。縦方向に1.5cm幅でカットし、帯状の生地を16本くらい作ります。
4.2のパイ皿の上縁に卵液をぬり、アップルフィリングの上に帯状の生地を縦横交互にかけて、格子状にします。縁にも帯状の生地をはりつけます。
5.余分な生地を切り落としたら、全体にハケで卵液をぬります。200度に予熱したオーブンで20~30分焼き、こんがり焼き色がついたら焼き上がりです。

アップルフィリングの作り方

画像が入ります。

●材料●
りんご 大2個
砂糖 60g
レモン汁 小さじ2
バター 15g
シナモン 少々

●作り方●
1.りんごの皮と芯をとり、厚さ5mmのいちょう切りにします。
2.鍋にりんごと砂糖、レモン汁を入れ、透き通って水気がなくなるまで中火で約10分煮ます。
3.火からおろして、バターとシナモンを混ぜて充分に冷まします。

いちごのミルフィーユ風の作り方

画像が入ります。

●材料●
パイシート 4枚
いちご 適宜
カスタードクリーム 250g

●作り方●
※オーブンはあらかじめ200度に予熱しておきます。
1.解凍したパイシート2枚を天板に並べてのせ、フォークで空気穴をあけます。
2.200度に予熱したオーブンで約10分、少しふくらみ焼き色がついてくるまで焼きます。パイの上に網(または天板)をのせて、オーブンミトンをした手で全体をおさえます。膨らまないようにそのまま網をのせた状態でさらに約10分焼き、冷ましておきます。
3.残りの2枚も同様に焼きます。
4.パイが冷めたら4枚の端を切りそろえ、同じ大きさにします。
5.4枚それぞれを三等分し、12枚作ります。
6.パイ生地の上にカスタードクリーム、スライスしたいちごをのせます。
7.6を繰り返し最後にパイ生地をのせたら、表面にいちご等をお好みで飾り付けて出来上がりです。

カスタードクリームの作り方

●材料●
薄力粉 13g
砂糖 45g
卵(全卵) 1個
牛乳 170ml~180ml
バニラエッセンス 少々

●作り方●
1.薄力粉と砂糖はふるって耐熱ボウルへ入れ、泡だて器で混ぜます。
2.1のボウルへ牛乳を入れ混ぜます。良く混ざった所へ卵を入れさらによく混ぜます。
3.ボウルにふんわりとラップをして、600wで2分半レンジにかけます。一旦取り出してよく混ぜたら、また600wで1分弱レンジにかけます。(まだサラサラしているようでしたら時間を足してください)
4.仕上げにバニラエッセンスを数滴垂らして混ぜたら出来上がりです。

基本的な使い方

解凍

袋から必要な枚数だけ取り出し、室温で10~15分(冷蔵庫なら30分~1時間)置き、かために解凍します。パイシートがやわらかくなりすぎたときは、冷蔵庫でしばらく冷やしてからお使いください。
※解凍後はすぐに調理し、解凍後の使い残しは冷蔵保管しないでください。

成形

かために解凍したパイシートを包丁(またはパイローラー)で切り、成形します。めん棒で伸ばす時は、小麦粉をかるくふってください。仕上げに卵液(卵黄に水少々と塩ひとつまみを加えて混ぜたもの)をハケでパイの表面にぬると、つや良く焼き上がります。 (パイの切り口に卵液がつくときれいにふくらまないのでご注意ください)

焼き方

オーブンは必ず適温に予熱しておきます。 冷たい天板に成形したパイをのせ、表面がきつね色になるまで焼きます。(小型パイは約15分、大型パイは20~30分が目安です。)
※オーブンの機種により焼成時間が異なります。
※パイシートを解凍しすぎたり、パイの中身が熱すぎたり、水分が多すぎると、パイがふくらみにくいことがあります。

●オーブントースターで焼く場合●
オーブントースター専用トレイにオーブンペーパーを敷き、成形したパイをのせ、予熱しておいたオーブントースターに入れて焼きます。

【目安】
1.600w パイの表面に薄く焦げ目がついたら、アルミホイルをかぶせ18~20分
2.800w パイの表面に薄く焦げ目がついたら、アルミホイルをかぶせ約15分
3.1000w 500w~800wにスイッチを切り換え、表面に薄く焦げ目がついたら、アルミホイルをかぶせ18~20分
4.1000w パイの表面に薄く焦げ目がついたら、アルミホイルをかぶせ約7~10分


※パイが膨らみ少し色づいたら、パイがはみ出さないように全体にアルミホイルをかぶせてください。アルミホイルからパイシートがはみ出していると、熱源に近い部分が燃えることがありますのでご注意ください。
※機種により加熱時間が多少異なります。

コープ商品について
もっと知る

コープ商品の公式アカウント一覧