サラダ素材だけでなく、炒め物やスープ、ピラフなど幅広いメニューにお楽しみいただけます。
歯ごたえが良く自然な甘みのヤングコーンとシャキッと食感の良いスイートコーンをミックス!
常温で保存が可能なので、お家にストックしておけます。サラダだけではなく、炒め物やスープ、ピラフなど幅広いメニューにお楽しみいただけます。
おやコーンドライパック レシピ集
【材料】
本品…1袋
水…1000ml
鶏がらスープ…大さじ2
しょうゆ…小さじ1~2
塩…小さじ1~2
こしょう…少々
片栗粉…大さじ1~1.5
卵…1~2個
【つくり方】
1. 水、鶏ガラスープの素を鍋に入れ火にかけ、よく混ぜる。
2. [1]にしょうゆ、塩、こしょうを加える。
3. 本品を加え、ひと煮立ちさせる。
4. 弱火にして水溶き片栗粉を加えよく混ぜたら、火を強めてとろみがつくまで混ぜ合わせる。
5. ふつふつとしてきたら溶き卵を加え、卵がふわっとしたら火を止める。
【材料】
本品…1袋
切干大根…20g
にんにく…5g
米粉…15g
水…小さじ1
揚げ油…適量
【つくり方】
1. 切り干し大根を洗ってざく切り(水戻しはしない)にする。にんにくをみじん切りにする。
2. おやコーンドライパックと切った切り干し大根をボウルに入れ、その後にんにく、米粉を入れて混ぜていく。粉っぽければ様子を見ながら水を追加して混ぜていく。
3. 油を熱し、[2]を一口大ずつに丸めて揚げていく。
【材料】
本品…1袋
ご飯…300g
ベーコン…20g
さやいんげん…2本
にんじん…1/4個
有塩バター…16g(約大さじ2)
顆粒コンソメ…6g(小さじ2)
塩・こしょう…少々
【つくり方】
1. さやいんげんのへたを切り1㎝幅に切る。にんじん1㎝角に切る。ベーコンは1㎝幅の細切りにする。
2. フライパンにバターを入れ、[1]とおやコーンを入れ炒める。
3. [2]に火が通ってきたら、ご飯、顆粒コンソメ、塩、こしょうをいれて全体的に混ぜていく。
4. 全体に混ざってきたら、器に盛りつけて完成。
コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。詳しくはお近くの生協にお問い合わせ下さい。
ご家庭に保管されていることを考慮し、販売終了後、約半年は情報を公開しています。
更新日:2019年6月03日
JAN:4902220091713
コープ商品は、皆さまの声をもとに開発・改善しています。
商品の声をお聞かせください。
こちらから投稿いただいた声に対しては、直接返答させていただくことができません。
商品についてお気づきの点や返答が必要な内容につきましては、
ご利用の生協または日本生協連組合員サービスセンター(以下より)までご連絡ください。
コープ商品に関するお問合せ先について
ご記入ありがとうございます。いただいたコメントは本サイト及び関連するコンテンツで掲載させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。